防災– category –
-
USARアメリカ研修結果報告会を開催しました
令和7年6月8日、USARアメリカ研修結果報告会を開催しました。 アメリカでSCS1(Structural Collapses Specialist 1)を受講してから、はや3ヶ月。 ついに、ここ山口県岩国市で、日本のUSARを変えるための第一歩を私達は踏み出しました。 報告内容 報告... -
地震防災講習会
先日、岩国西中学校で南河内地区と北河内地区の方を対象にした、地震防災講習会を行いました。 この講習会では、地震防災の全体像がつかめるよう、 災害前の防災対策 災害直後の避難対応 災害後の避難生活 の3つの段階が学べる内容を行いました。 約70名の... -
市民活動カフェ2025開催!
令和7年1月26日、フジグラン岩国で、「市民活動カフェ2025」が開催されました。 市民活動カフェは、岩国市で毎年開催されており、様々な分野で活動する岩国市の市民活動団体(40団体)が一堂に会し、ステージ出演・バザー・体験講座などの、日頃の活動を紹... -
地域防災リーダー養成研修を実施!
先日、岩国市が開催する「地域防災リーダー養成研修」の講師依頼を受け、自主防災組織員、自治会員、消防団員、防災士の方々に対し、防災についての講義をさせていただきました。 今回初めて岩国市から依頼をいただいたということもあり、大変光栄に思いま... -
杭名小学校で地震防災訓練を実施
先日、杭名小学校で地震防災訓練を行いました。 今回、初の試みとしてブラインド訓練を行いました。 児童には、地震が起きた時の対応方法や、どこに避難するのかなどを事前に学習してもらっていますが、訓練の日時や内容などはいっさい伝えずに訓練を行い... -
美川地区地震防災講習会
先日、岩国市の美川コミュニティセンターにおいて、美川地区の住民の方を対象にした地震防災講習会を行いました。 最初に この地区は山に囲まれた地域で、古い木造住宅が多く存在します。 このことから、地震による建物倒壊危険や土砂災害危険が非常に高い... -
小瀬地区防災講習会を実施
先日、岩国市小瀬地区に住んでいる方を対象に、洪水災害・土砂災害についての防災講習会を行いました。 講習会前日に台風襲来 講習会数日前には、台風10号の影響により、各地で洪水災害や土砂災害などの甚大な被害が発生し、岩国市では警戒レベル3、周南市... -
杭名小学校防災キャンプ!
先日、杭名小学校で防災キャンプを行いました。 テーマは「地震」です。 https://youtu.be/c0OxEjokebo はじめに 防災キャンプ数日前の8月8日16時43分頃、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。宮崎県では震度6弱を記録し、岩国市... -
米川小学校防災キャンプ!
先日、米川小学校で防災キャンプを行いました。 テーマは「洪水災害・土砂災害」と「水難事故」です。 https://youtu.be/4X8FjBvEZwo はじめに 米川小学校では毎年、防災キャンプを行っており、毎回、山口消防防災探究会を講師として招いてくれています。 ... -
山口農業共済組合で地震防災講習会実施
先日、山口農業共済組合様の依頼で、地震における防災講習会を山口市で行いました。 講習会では、最初に能登半島地震の特徴についてお話しした後、活断層型と海溝型の違いや、マグニチュードと震度の関係を説明しました。 その後、地震防災として最も重要...
1