防災訓練– tag –
-
NHK山口放送局で山口消防防災探究会の活動が放送されました!
先日、NHK山口放送局で、山口消防防災探究会の活動が放送されました。 ※かなり反響があったようで、3月22日18時45分から再放送、4月8日14時から全国で放送されます。 放送内容は、地震防災講習会の様子(地震における防災対策・避難対応・避難生活について... -
【前編】日本の震災救助はこのままでいいのか?USARの必要性と現状
この場で、みなさんに重大な報告があります。 山口消防防災探究会は、日本の震災救助技術向上のために、USAR(ユーサー)という分野に本格的に取り組んでいきます。 もちろん、これまでの活動も継続していきます。 ところで、「USARって何?」と思った方も... -
地震防災講習会
先日、岩国西中学校で南河内地区と北河内地区の方を対象にした、地震防災講習会を行いました。 この講習会では、地震防災の全体像がつかめるよう、 災害前の防災対策 災害直後の避難対応 災害後の避難生活 の3つの段階が学べる内容を行いました。 約70名の... -
岩国市立杭名小学校で火災対応講習会を実施
先日、岩国市立杭名小学校で、火災対応講習会を実施しました。 私達が行う講習会は、「自分の命は自分で守る」ということにテーマを絞った内容となっています。 そのため、通常の消防訓練とは違い、自身が火災に遭ったことを想定したセルフサバイバルスキ... -
杭名小学校で地震防災訓練を実施
先日、杭名小学校で地震防災訓練を行いました。 今回、初の試みとしてブラインド訓練を行いました。 児童には、地震が起きた時の対応方法や、どこに避難するのかなどを事前に学習してもらっていますが、訓練の日時や内容などはいっさい伝えずに訓練を行い... -
岩国市PTA会員を対象にした地震防災講習会を実施!
先日、岩国市PTA会員を対象にした地震防災講習会を行いました。 テーマは「地震とこれからの防災教育について」です。 保護者が学び子供に伝える 受講対象が、私と同じ小中学生の子供を持つ親世代ということもあり、これから起きるであろう南海トラフ巨... -
美川地区地震防災講習会
先日、岩国市の美川コミュニティセンターにおいて、美川地区の住民の方を対象にした地震防災講習会を行いました。 最初に この地区は山に囲まれた地域で、古い木造住宅が多く存在します。 このことから、地震による建物倒壊危険や土砂災害危険が非常に高い... -
小瀬地区防災講習会を実施
先日、岩国市小瀬地区に住んでいる方を対象に、洪水災害・土砂災害についての防災講習会を行いました。 講習会前日に台風襲来 講習会数日前には、台風10号の影響により、各地で洪水災害や土砂災害などの甚大な被害が発生し、岩国市では警戒レベル3、周南市... -
杭名小学校防災キャンプ!
先日、杭名小学校で防災キャンプを行いました。 テーマは「地震」です。 https://youtu.be/c0OxEjokebo はじめに 防災キャンプ数日前の8月8日16時43分頃、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。宮崎県では震度6弱を記録し、岩国市... -
水害防災講習会を実施
先日は、米川小学校で水害防災講習会を行いました。 内容としては、大雨により川が氾濫したと想定し屋内安全確保を実施し、その後、水害についての座学を行いました。 屋内安全確保では、先生方がうまく誘導し、児童達を安全、確実に2階へ避難させました...
12